Kotlin & Jetpack Compose & Firebase でチャットアプリを作ろう!
Androidアプリの開発言語として正式採用されたKotlin、スマホ用GUI構築の最先端であるJetpack Compose、Google が提供する BaaS のFirebase。これらの最新テクノロジーを使ってサクッとオリジナルのチャットアプリを開発します。
本講座は、Kotlinプログラミングの初心者を対象にしています。「やさしいKotlin入門」を一通り読んでKotlin言語の基本をざっくりと学んだ方が、次のステップとしてAndroidスマートフォンアプリ開発に進むのに最適なコースです。Kotlinの文法などを完璧に理解している必要はありません。文法で初心者がつまずきがちなポイントに関しては、講座のなかで折に触れて説明していきます。Kotlinのコーディングのコツを確認しながら、Androidフレーワークに触れてみてください。
従来、Androidアプリ開発では、表示画面をxmlファイルを使ってレイアウト定義していました。この方法には様々なメリットがある一方、どうしてもコードが煩雑・冗長になってしまうという課題もありました。画面レイアウトのxmlコードと連携をとるKotlinコードで整合性がとりにくく、プログラムが大きくなるにつれ、バグが増えたりメンテナンス性が悪くなったりしてしまうのです。そこで Googleが新たに導入したのが Jetpack Compose です。なんと簡単な Kotlinのコードを書いていくだけで、サクッと思い通りの画面を構築することができてしまいます。現時点では、ネット上に日本語での情報が限られているため、本講座に参加された方は、Jetpack Composeの知識において、他のプログラマよりも一歩先んじることができるでしょう。
本講座終了時の成果物として、オリジナルのチャットアプリを作成します。会社や家族専用のチャットアプリや、それを応用した様々なアプリを作るためのベースとなります。アプリ内で使用するインターネット通信には Google の提供する BaaS (バックエンドサービス)を使用します。サーバーサイドのプログラムを一切せずに、クライアント側のコーディングだけで手軽にチャットアプリを開発できる感動や達成感をぜひ味わってみてください!
セミナー番号 | 20220225 |
---|---|
日時 | 2022年2月25日(金) 10:30~16:30 |
講師 | 野崎英一(ソフトウェアベンダーSoftCommu代表)、著書に『やさしいKotlin入門』 |
定員 | 18名 |
最低履行人数 | 1名 |
受講料(税込) | お一人様受講料: 同一企業3名までの受講料: |
受講者の方へ 書籍プレゼント |
『やさしいKotlin入門』 |
場所 | Zoom(オンライン) |
プログラム |
|
受講の条件 | 受講対象者
|
修得知識 |
|